カートを見る マイページ お問合せ
 

腸内細菌がつくる腸内フローラ

腸内には「腸内細菌」と呼ばれる大量の常在菌がすんでいます。

その数は100兆個以上、種類は数百と言われていて、重さにすると約1kgにもなります。
そのような大量の細菌が、腸内で複雑な生態系をつくっています。

こうした腸内細菌の生態は、花が群生している様子に例えた「腸内フローラ」と呼ばれています。

細菌と聞くと、私たちの健康に害を与えるマイナスなイメージが先行しがちですが、腸内細菌の中には、腸の消化吸収やビタミンの合成を助ける細菌も含まれています。

腸内細菌はその働きにより次のように分類されます。
 

  • 善玉菌 ・・・ ヒトに有益な働きをする菌
  • 悪玉菌 ・・・ ヒトに有害な働きをする菌
  • 日和見菌・・・悪玉菌にも善玉菌にもなりうる菌

善玉菌の代表的なものには「乳酸菌」や「ビフィズス菌」などが、
悪玉菌の代表的なものには「病原性大腸菌」や「黄色ブドウ球菌」「ウェルシュ菌」などがあります。

日和見菌は中間菌を呼ばれ、悪玉菌が増えると自らも健康に害を及ぼすよう作用します。代表的なものに無毒性悪玉菌、連鎖球菌などがあります。

NEXT 変化する腸内フローラ

ページトップへ